昨年からG1レースに昇格した大阪杯、そして牝馬クラシック第1弾の桜花賞が開催される第2回阪神競馬。
阪神競馬場は内馬場が開放されていませんが、競馬場には桜の木が植えられています。
阪神開催で一番盛り上がるであろう第2回阪神競馬のイベント情報をお届けいたします。
- 常設開催のイベント
- 毎日杯(3月24日)当日のイベント
- 3月25日のイベント
- 大阪杯(4月1日)当日のイベント情報
- 桜花賞(4月8日)当日のイベント情報
- アンタレスステークス(4月15日)当日限定のイベント
常設開催のイベント
第2回阪神競馬でも「UMAJO SPOT」がOPEN わたろん、ブッセのデザートの他にもワークショップが実施
阪神競馬場の「UMAJO SPOT」はスタンド3階の西テラスにあります。
阪神競馬場にもワンドリンクの無料サービスが行われます。
また、女性コンシェルジュによる「ウマをもっと好きになれる講座」や初心者向けのガイドツアーも行われます。
第1回阪神競馬に続き、第2回阪神競馬でも、スイーツは「馬わたろん」と「うまブッセ」
まずは「馬わたろん」(各種1日25個限定 200円)。
これはマカロンのような甘みと食感がサクッとした食べ物です。
ハートマークに「UMAJO HANSHIN」と記されたUMAJO デザインと、競走馬の毛色をモチーフにしたデザインの2種類がございます。
競走馬の毛色をモチーフにしたデザインは2週ごとに変わります。
3月24日(土)~4月1日(日) かげデザイン
4月7日(土)~4月15日(日) くりげデザイン
なお、4月1日(日)の大阪杯、4月8日(日)の桜花賞当日は50個限定の販売となります。
もう1つは「うまブッセ」(各種1日25個限定 250円)。
一口サイズの甘いブッセです。
こちらはチョコレート味が毎開催日の販売です。
さらに、2週ごとに味が変わったブッセの販売を行います。
3月24日(土)~4月1日(日) キャラメル味のブッセ
4月7日(土)~4月15日(日) さくらバタークリーム味のブッセ
こちらも、4月1日(日)の大阪杯、4月8日(日)の桜花賞当日は50個限定の販売となります。
また、4月7日(土)には「おうまのワークショップ」と称した物づくり教室が行われます。
今回は「ダーラナホースの絵付け教室」で、「幸せを運ぶ馬」ダーラナホースにオリジナルの色付けを行います。
この教室は12:00からの回と、14:00からの回と2回行われます。
12:00からの回は受付時間が9:20から11:00までの間。
14:00からの回は受付時間が9:20から13:00までです。
各講座抽選で各15名様の受講者が選ばれます。興味のある方はぜひお越しください。
また、男性の方向けに「UMAJO SPOT」の外に「UMAJO STAND」が設置されています。
ここではハーゲンダッツミニカップを300円で販売。
「ハーゲンダッツ オリジナルスイーツ」のタピオカミルクティーフロートが600円で販売されます。
また、「九州産 紅はるか」の焼き芋が500円で販売されます。
阪神競馬場のUMAJO SPOTは 阪神競馬場│ウマにときめく、とっておきの週末。 UMAJO もご参照ください。
競馬博物館移動展示「前略 ディープインパクト様~関係者からDEEPへの手紙~」開催
現在、東京競馬場の競馬博物館は改装工事のため、4月中旬まで休館となっています。
そこで、競馬博物館の移動展示企画として、ディープインパクトの蹄跡と関わった人々のメッセージを、1階のメディアストリートで展示・紹介されます。
なお、スペースの関係上、競馬博物館等にある実物資料の展示はございません。
こちらは5月13日(日)まで行われます。
桜を見ながらグルメも満喫!「お花見ウマいウマいフェスタ」G1レース当日は大阪新阪急ホテルも出店!
牛ステーキ丼やからあげなど、事前に弁当等を購入せずに競馬を楽しめる店舗をイベント広場にてご用意しております。
さらに、以下の期間限定ですが、特別に出店する店舗もございます。
4月15日までの日曜日 焼き鳥&牛ステーキ串の販売
4月1日・4月8日 大阪新阪急ホテルの特性カツカレー、ステーキカレーなどを販売
4月14日・4月15日 完熟マンゴーや地鶏炭火焼など宮崎県のアンテナショップ「みやざきKONNE」の販売
場内のフォトスポットで撮影。「#お花見阪神競馬」を付けてSNS投稿すれば、プレゼントが貰える
フォトスポットで撮影した写真を、「#お花見阪神競馬」を付けて自身のSNSに投稿した方へ、阪神競馬場オリジナルクリアファイルをプレゼントします。
ちなみに、阪神競馬場のフォトスポットは以下の5か所です。
・正門大看板
・イベント広場桜花賞さくら前にあります「花見ウマフォトスポット」
・時計台(パドック北側)
・パドック
・イベント広場にあります展示馬房
阪神競馬場の場内図は 主な施設:阪神競馬場 JRA をご覧ください。
普段は入れない実況席、検量室、乗馬センターに入れるかも?
普段は関係者以外では入る事が出来ない実況席、検量室、さらに乗馬センターの各所を巡るツアーが以下の日程で行われます。
気分は実況アナウンサー!バックヤードツアー
日程:3月31日、4月7日
受付時間:開門~11:00
受付場所:イベントカウンター(最大2名様まで応募可能)
募集人数:抽選で10名様
当選発表:11:30頃に総合インフォメーション前の掲示板でお名前を掲示
開始時間:12:00より約40分の予定
ジョッキーに会えるかも!?バックヤードツアー
日程:4月14日
受付時間:開門~11:30
受付場所:イベントカウンター(最大4名様まで応募可能)
募集人数:抽選で20名様
当選発表:12:30頃に総合インフォメーション前の掲示板でお名前を掲示
開始時間:最終レース終了後、約1時間の予定
参加騎手:ツアー開始時に発表
おうまに会いに行こう!乗馬センターツアー
日程:4月14日
受付時間:開門~11:30
受付場所:イベントカウンター(最大4名様まで応募可能)
募集人数:抽選で20名様
当選発表:12:30頃に総合インフォメーション前の掲示板でお名前を掲示
開始時間:14:15より1時間の予定
毎日杯(3月24日)当日のイベント
「表彰式のプレゼンターを大人だってしてみたい!」その夢を叶えましょう
阪神競馬9Rの表彰式のプレゼンターが抽選で1名様に当たります。
開門から11時30分までの間にイベントカウンターにて受付を行います。
発表は12時30分頃に総合インフォメーションに当選者のお名前が掲示されます。
なお、表彰式参加にはネクタイ・ジャケット・革靴着用などのドレスコード着用が必要です。
女性の方もドレスコードに準じた服装で来場する必要があります。
また、当選者の方を含むグループの方は、当選発表後に4階特別席(4席まで)をご利用になれます。
3月25日のイベント
「あみ~ゴ」こと鈴木亜美さんがトークショー&ミニライブを開催。みんなで「BE TOGETHER」しようぜ!
「BE TOGETHER」や「Love the island」など90年代後半にヒット曲を連発、最近ではクラブDJや女優としても活躍中の鈴木亜美さんがトークショーとミニライブを行います。
トークショーは13時10分頃よりイベント広場にて、ミニライブは16時35分頃よりパドックにて行われます。
1000円以上の馬券を買って、「もうすぐ阪神GI抽選会」で福をゲットしよう
当日購入された1000円以上の馬券をイベント広場の特設ブースにお持ちいただくと、先着1500名様にJRAオリジナル福袋が貰えます。
大阪杯(4月1日)当日のイベント情報
プレゼンターは間寛平さん&お笑いコンビ和牛が登場
熱烈な競馬ファンでも知られるお笑いタレントの間寛平さんと「第44回NHK上方漫才コンテスト」優勝、「M-1グランプリ2016、2017」で準優勝の実績を持つ、お笑いコンビの和牛の3名が大阪杯の表彰式のプレゼンターを務めます。
時間:15時45分頃から
場所:芝コース内表彰式会場
間寛平さん&和牛に加え、元ジョッキーの佐藤哲三さんを加えての大阪杯予想トークショー
プレゼンターの3名に加え、タップダンスシチーの騎手として知られ、現在は日刊スポーツの予想を担当している佐藤哲三さんと日刊スポーツの記者と共に大阪杯の予想トークショーが行われます。
時間:11時40分頃から
場所:センターステージ
間寛平さんと佐藤哲三さんの大阪杯レース後トークショー
間寛平さんと佐藤哲三さんのレース後トークショーが行われます。
時間:16時30分頃から
場所:パドック
和牛とミサイルマンの大阪杯大笑いステージ
和牛と吉本興業のお笑いコンビ「ミサイルマン」の漫才ショーが行われます。
時間:13時00分頃から
場所:イベント広場
大阪杯オリジナルグッズ限定発売(3月31日から)
全出走馬の馬名や勝負服をデザインしたグッズを販売します。
なお、イベント広場にございますターフィーショップでは一部取り扱いのない商品がございます。
日時:3月31日開門から
場所:ターフィーショップ(スタンド店、イベント広場店)
商品:マフラータオル、出走馬ボールペンなど
大阪杯出走馬のゼッケン等販売
大阪杯に出走する馬のミニゼッケン、勝負服のゼッケン、オリジナルゼッケン等を作成、販売いたします。
日時:4月1日(日)開門から
場所:イベント広場
大阪杯のToday’sチャンス賞は「オリジナルTシャツ」が当たる
競馬場に来場した際に、Suicaなどの交通系ICカード、Nanacoなどの流通系ICカードをポイントリーダーにタッチ。
すると、タッチした瞬間にプレゼントがもらえる「Today’sチャンス賞」として、オリジナルミニタオルが当たるかもしれないのは皆ご存知でしょうか。
この「Today’sチャンス賞」の特別版で大阪杯当日はオリジナルの「UMA-T」(サイズはLサイズのみ)が当たります。
なお、通常のオリジナルミニタオルのプレゼントはございません。
大阪杯特別お重弁当や大阪杯ラテなど、大阪杯オリジナルグルメも用意
大阪杯当日の開門時間から、正門西側にて「大阪杯特別お重弁当」(2,000円 先着400個限定)の販売を行います。
また、スタンド1F東側フードコートで営業している「MONDIAL KAFFEE 328(モンディアルカフェ328)」にて、「大阪杯ラテ」を一杯600円にて販売致します。
イベント広場にてはスコッチウイスキー「ホワイトホース」をソーダで割ったハイボール、「うまソーダ」を1杯500円にて販売致します。
桜花賞(4月8日)当日のイベント情報
プレゼンターは柳楽優弥さん!レース後には桜花賞回顧トークショーにも出演!
JRAの「HOT HOLIDAYS」のキャンペーンCMに出演中で俳優の柳楽優弥さんが桜花賞のプレゼンターを務めます。
また、16時30分からはパドックにてトークショーが行われます。
桜花賞のToday’sチャンス賞はHOT HOLIDAYS! オリジナル「勝負服トートバッグ」が当たる
桜花賞当日の「Today’s チャンス賞」の特別版ではオリジナル「勝負服トートバッグ」が当たります。
トートバックは柳楽優弥さんと女優の土屋太鳳さんがデザインしたバックなどが当たります。
ただし、デザインの指定はできませんので、予めご了承ください。
また、8日は通常のオリジナルミニタオルのプレゼントはございません。
桜花賞オリジナルグッズ限定発売(4月7日から)
全出走馬の馬名や勝負服をデザインしたグッズが販売されます。
なお、イベント広場にございますターフィーショップでは一部取り扱いのない商品がございます。
日時:4月7日開門から
場所:ターフィーショップ(スタンド店、イベント広場店)
商品:マフラータオル、出走馬ボールペンなど
桜花賞出走馬のゼッケン等販売
桜花賞に出走する馬のミニゼッケン、勝負服のゼッケン、オリジナルゼッケン等が作成、販売されます。
日時:4月8日(日)開門から
場所:イベント広場
桜花賞特別お重弁当や桜花賞ラテなど、桜花賞オリジナルグルメも用意
桜花賞当日の開門時間から、正門西側にて「桜花賞特別お重弁当」(2,000円 先着400個限定)の販売が行われます。
また、スタンド1F東側フードコートで営業している「MONDIAL KAFFEE 328(モンディアルカフェ328)」にて、「桜花賞ラテ」を一杯600円にて販売致します。
イベント広場にては桜花賞当日限定のカクテル「SAKURA Mule」を一杯1200円にて販売致します。こちらは1000杯限定となっております。
アンタレスステークス(4月15日)当日限定のイベント
小学生限定ちびっ子プレゼンターを阪神9Rで実施!
阪神競馬9Rの表彰式のプレゼンターが抽選で1名様に当たります。
開門から11:30までの間にイベントカウンターにて受付を行います。
発表は12:30頃に総合インフォメーションに当選者のお名前(お子様のお名前)が掲示されます。
なお、小学生の方1名様限定のイベントです。サンダル等の軽装でのご参加はできません。
また、当選者の方を含むご家族の方は、当選発表後に4階特別席(4席まで)をご利用になれます。
1000円以上の馬券を買って「宝塚記念プレ抽選会」で福をゲットしよう
当日購入された1000円以上の馬券をイベント広場の特設ブースにお持ちいただくと、先着1500名様にJRAオリジナル福袋が貰えます。
なお、その他の情報に関しましては、2018年第2回阪神競馬開催日イベント JRA をご参照ください。
(おかのひろのぶ)