【先週の3歳戦】夏木立賞など土日7レースの振り返り
5月11日(土)
新潟5R 3歳未勝利
ジャスタウェイ産駒で2番人気レッドエンヴィーが、マツリダゴッホ産駒で6番人気ホウオウアクセルに3/4馬身差をつけての勝利を収めました。
勝ったレッドエンヴィーは半兄に2018年京都金杯3着のレッドアンシェルがいます。
東京1R 3歳未勝利
ロードカナロア産駒で2番人気アイアムピッカピカが、キンシャサノキセキ産駒で1番人気レディグレイにクビ差をつけての勝利を収めました。
勝ったアイアムピッカピカは母に2010年阪神牝馬S覇者のアイアムカミノマゴを持ちます。ロードカナロアにアイアムカミノマゴでは現役を知っているだけにスピードが期待されがちですが、牝馬ながらしっかりしている馬体でまだスタートは上手くない分、スタミナが求められそうです。
東京9R 夏木立賞
キングカメハメハ産駒で1番人気ヴァンランディが、ディープインパクト産駒で2番人気サトノエルドールにアタマ差をつけての勝利を収めました。
勝ったヴァンランディは、母は現役時代重賞3勝のハッピーパスで、筆者はこの牝馬のデビュー戦から追いかけ、もちろん子供達にも注目していてPOGでも指名をしていました。特に全姉にあたるチェッキーノは2016年フローラSを制して、オークスでも2着と好走しただけにヴァンランディも広い東京の馬場に合っていて、未勝利戦では2歳レコードで勝ち上がり従来のレコードだったルージュバックのタイムを0.5秒縮めました。この勝利で2勝とも東京コースのため今後も期待です。
5月12日(日)
新潟1R 3歳未勝利
ロードカナロア産駒で3番人気バスクベレーが、エスポワールシチー産駒で2番人気ラディアントにクビ差をつけての勝利を収めました。
勝ったバスクベレーは兄弟に2015年金鯱賞勝ち馬のミトラがいます。
新潟2R 3歳未勝利
アイルハヴアナザー産駒で1番人気ウインアイルビータが、モンテロッソ産駒で6番人気シャウエンにクビ差をつけての勝利を収めました。
勝ったウインアイルビータは母に2006年ヴィクトリアマイル4着で、ターコイズSを連覇したコスモマーベラスがいます。
京都3R 3歳未勝利
キングカメハメハ産駒で4番人気モアナアネラが、アイルハヴアナザー産駒で2番人気ランランウイングに3馬身差をつけての勝利を収めました。
勝ったモアナアネラは母にGⅠ・5勝をあげ、ジャパンカップも2勝の実績馬ジェンティルドンナがいます。
5戦目での初勝利卒業で、母に負けないように頑張って欲しいです。
東京4R 3歳未勝利
ディープインパクト産駒で1番人気ライルが、ヴィクトワールピサ産駒で2番人気ホウオウビクトリーに3馬身差をつけての勝利を収めました。
勝ったライルは半姉に2017年阪神ジュベナイルフィリーズ覇者で、2018年桜花賞2着、オークス3着のラッキーライラックがいます。
(中山祐介)